動物福祉

動物福祉

Animal Welfare

動物福祉

私たちは長年、飼い主とペットの幸せに目を向けて活動してきました。
犬の幼稚園、しつけ方教室(陽性強化法)、パピークラス、ペットアロマテラピー、ペットハーブ療法、ペットの食育、運動(バランスボール)、ハイドロセラピー(プール)、動物介在活動などなど。

その中で「香りでの変化」「触れることでの変化」「食での変化」「言葉かけでの変化」「空間認知での変化」を飼い主が意識して取り入れることが重要と気づきました。

私たちが思う動物福祉は「幸せなら手放さない」を念頭に、

  1. 飼う側の意識を高め
  2. そのペットの習性に沿った適切な飼育環境を作り
  3. 自然な生活環境を守り
  4. その動物の自然な行動を尊重し実行することで
  5. ペットへのストレスをできる限り減らし
  6. ペットに苦痛を与えず
  7. ペットの健康・健全を約束し
  8. ペットの生活の質を上げる

これが重要と考え、
これらが保たれる飼い主の意識作りと
実際何をすればいいのかのノウハウを
私たちHCPは提供します。

ペットコミュニケーションコーチはそのノウハウを飼い主に伝える内容です。揺るぎない信頼関係を築きます。

幸せなら手放さない。

つまりそれは飼育放棄がなくなるということです。

 

殺処分ゼロの方法はいろんな方面からありますが、私たちは蛇口を閉める行動を選びました。幸せな飼い主とペットが増えれば、飼育放棄は起こらないと確信しています。

動物行動学の先生は言います。「そのペットが自然の中で生活していた習性を人間社会でも可能としてあげることでペットのストレスは軽減される」と。それがされていないのが現状です。

その動物に適した環境作りと習性に合わせたお世話を
まずは自分の家から、
そして周りに広めていくことが動物福祉の個々の活動と言えます。

受講後は講師として活躍できる!
収入UP!副業OK!
パートナーを幸せにしたい!
ならHCPの各種講座で!